暑い日が続きます。
この猛暑のなかでも
ベランダのハーブたちは元気です♪
特にレモングラスは、
プランターからあふれる勢いです。
アジアの香り、元気になれる香りです。

少し収穫してみました。
ススキのような細長い葉っぱです。
イネ科のハーブです。
2~3cmにちぎった葉を軽くひとつかみ
お湯をそそいで3分くらいで、ほどよい飲み頃です
薄いレモンイエローのようなきれいな色がでます。

シトラールという芳香オイルを多量に含んでいるため
石鹸や化粧品香水の原料などとしても栽培されています
レモングラスLemon Grass
学名=Cymbopogon citratus 原産地=インド
心身の疲労からくる食欲不振や
目覚めのよくない朝にもおすすめです♪
- ハーブ&アロマ
-
-
梅雨の季節から夏に向けて
エネルギーも停滞気味で
なんだか疲れますね。
そんな時におすすめのハーブティーを
いくつかご紹介いたします。
まずは”レモンバーム”です。
(学名Melissa officinalis)

ドライハーブの方が成分が凝縮されている分、薬効は多いですが、
香りはフレッシュの方が何倍もさわやかです♪
家のバルコニーでプランター栽培しています。
お花が付き始めました。

アロマセラピーの分野でも
非常に効能の高い植物(精油)です。
南ヨーロッパ原産、 歴史の古いハーブの1つで
レモンのような とてもさわやかな香りです。
疲れ気味の時に
パワーの強いお茶を飲むと
かえって逆効果になることがありますが
レモンバームはその点でも
穏やかにほどよく体に働きかけてくれます
揮発性の香りの成分が鼻から吸収され、
におい分子が脳に届きます。
アロマセラピー効果(穏やかな)です♪
- ハーブ&アロマ
-
| trackback:0
-
| comment:0